Hoy he saltado de ir al taller...
y fui a Kyoto.
El parque imperial"Katsura Rikyu".
Hace mucho que quise ir,
pero no pude tener la ocasion.
Para mi regalo de cumple,
Por fin he llegado a entrar.
今日は作業さぼって・・・
念願の桂離宮へ行ってまいりました。
行きたいところリストに名が挙がってから
XX年。
機会に恵まれなかったのですが、
お誕生日にとプレゼントしてもらっちゃいました~!
17世紀にはじまった皇室の別荘でもある桂離宮。
これぞ日本の美が凝縮されて詰まっている庭園&茶室です。
途中で雪がちらつくお天気でしたが、それもとっても風情あり。
Se ve el espiritu japones de siglo 17.
Cada rincon, cada esquina esta bien caluculado para disfurutar
la luna, el bosque, el agua.
Emocionante.
この敷地の隅々が全て月や木や水を愛でるように作られていて
日本人の美の精神を垣間見れました。
月を見るために作られた月見台。
月が真正面から出るように計算されて作られたそう。
感動~。
ここにも小さな春の訪れが・・・。
西洋の豪華絢爛とはまた違った美を発する日本。
一見簡素な中を散歩しているとなんとも贅沢な気分になります。
コーヒーが自動販売機で買えるほど合理的な国。
これも日本ですが、茶室の炉で静けさの中お湯を沸かす国。
これも日本。