2011年8月30日火曜日

Dakota-Photograph


私が所属するC.A.Pという団体で
写真展を開催いたします。
ご存知のとおり写真は下手なのですが
自分の着目する興味の先は何か。
考えるいい機会だったので出品させて頂きました。
なんせ大人数でやるものなので一人一人の視点が
違って面白いと思います。
ぜひお越しください。

Voy a participar un exposicion de foto.
No soy profesional de sacar fotos, mas bien
me va mal.
El concepto de este exposicion es que son los intereses de los artistas.
Como me he gustado este concepto, he decidido participar.

2011年8月26日金曜日

Dakota-とーげー。


東京に来て1ヶ月ちょい。
陶芸しなくなってこれまた1ヶ月ちょい。
”貴方らしく生きなさい”という言葉に
とりあえず土を触りに陶芸教室に行き始めた。
もうすぐ私も自分の窯を持ちたいと思っているので
今は生徒の一人としてべんきょべんきょ。
いずれにせよ、とってもよいセンセに出会えました。

Hace mucho que no he tocado el barro.
Ya me he puesto hacer algo.
He encontrado un maestro muy bueno,
dentro de poco quiero abrir mi tallersito,
asi aprendo como funciona un taller de ceramica.

2011年8月25日木曜日

Dakota-粗食一日目。


粗食宣言した今日は・・・。
タイムリーにもお義母様が北海道から
野菜を送ってくださった!
何を隠そうこのブログでもお馴染みの
マンマ・ミーーアさんは私のマンマさんでもあるのです!
(マンマミーーアさんはムコ殿のお母さん。)
色々な野菜がずらり。
とうもろこしってどうやって茹でるんだ?
初体験にネットで調べながらゆでとります。

El primer dia del dieta...
Una amiga mia me mando muchas verduras desde campo...
Como cuezo el maiz??
Con la pagina de cocina, intento hacer....

2011年8月24日水曜日

チームG-あんたがたどこさ。

H e vuelto de Kumamoto!(Parte sur de Japon)
Aunque se dice esa zona pais de fuego,
estaba lloviendo muchos momentos...
Kumamoto tiene muchos lugares historico.
El siglo 16 ha llegado el cristianisimo desde Portugal.
Pero el siglo 17 lo prohibieron.
Muchos creyentes se murieron contra ese reglamento.
Habian oratorios escondidos en muchos pueblos,
Kummamoto es donde los creyentes han luchado en la guerra contra govierno.
El gobierno ha ganado al final, pero ahora sigue creyentes ahi
y hay un catedoral en el pueblo.
熊本行ってました~。
小雨から豪雨、ゲリラ雨等色々やられましたが充実しておりました。
父方の実家があるので家族行事など忙しい中、
ムコ殿(歴史好き)に色々教わり回ってみました。
熊本歴史の名所。
なんといってもやっぱり熊本は天草四郎。
かなりの美少年だったとか。
ムコ殿はキリスト教の歴史を追い、私は美少年に会いに行く。
隠れキリシタンがたくさんいた村。
こんなに小さな漁港にそびえ立つ崎津天主堂。

錦鯉にマリア様。この和洋折衷さが歴史を切実に語りかける。


Tabaruzaka es otro lugar historico de Kumamoto.
Cuando han empezado abrir contacto con los otros paises,
habia partido conservado que no queria que cambiara Japon.
Habia una guerra hace 130 annyos en este lugar tan verdoso.
西南戦争の最終の地。田原坂。
ここで日本は最後の武士たちを亡くしてゆく。
一日30万発も放たれたという砲弾。
生々しい傷跡は今でも残っています。

”雨は降る降る人馬は濡れる、越すに越されぬ田原坂”
と歌われた様にこの日は雨でした。

この歌の続きは右手に血刀左手に手綱、馬上豊かな美少年~。
熊本の地酒は美少年。天草四郎も美少年。
熊本にはそんなに美少年が多いの?
うちの父親は熊本出身だが
ごく普通の少年が親父になったケースだと思う・・・。
どうやら、美少年とは16歳にも満たない世の中の
汚い部分を見ていない純粋な少年のことを言うのだそうだ。
天草四郎も若くしてリーダーとなったし、
田原坂で戦った薩軍も若い人達がたくさんいたという。
なるほどね~。
Y el castillo de Kumamoto!
Los tres mejores castillo de japon!
さて城好きにはたまらない日本3名城に
数えられる熊本城。

後ろに見えるのが天守閣で手前は宇土城を持ってきて
なんと櫓にしてしまいました。
なんという贅沢な使い方。

He comido tanto en este viaje, ya me pongo en dieta...
ってなわけで歴史あり、地酒あり、熊本ラーメンあり
な旅で自己反省するところはといえば食べ過ぎました。
明日から粗食です。


2011年8月17日水曜日

Dakota-かっぱばし。


東京に合羽橋というところがあるそうな。
大阪でいう道具屋筋なんだけどとにかく規模が大きい。
私はこういう道具屋さんやホームセンターを見るのが
好きでテンションあがる。
スペインから一時帰国中のMicazukiちゃんとミゲルと行って見る。
久々の再会ではあるもののここ3人みんな道具好き。
道具見ながら近況報告。
同じ陶芸仲間でもあるので、これって土量りに使えるね~。とか
これは釉薬かけるのに便利そう~。とか実際売られている用途とは
違う使い方に夢を馳せる。
大きいスプーンとか大きいへらとかあんまりないでしょ!!
ちょっと微妙だけどここでは陶器も叩き売り。

今年中には自分の作業場ほしいので、出来たら又来よ。
(家が小さいので今買っても大きいスプーンはおけません。)

2011年8月15日月曜日

チームG-只今ペンキ塗り立て中。


暑っついお盆真っ盛りの日曜日は
日曜大工の日。
最近、ムコ殿の一人暮らし時代の家具から
二人暮らし仕様に変えてます。
色々と彼の役に立ってきた板が数枚出てきたので
箱兼スツール兼サイドテーブル的なものになればよいと
大工仕事にやる気を見せるR氏。
仕事から帰っても何やら設計図を何枚も描き
ちぎり、捨て、頭をかき・・・といった漫画みたいな
一連の作業を繰り返してやっと昨日のこびきし始めました。
とはいっても、うちには洗濯物を干せる小さなベランダがある程度で
作業する場がない!!
第二のお家、土手に出かけるムコ殿。

写真では孤独に見えますが実は土手にはいろんな事やってる人いる。
うちらもその一員ですが。
暑いので熱中症には気をつけて土手を楽しみましょう。
ペンキ塗りからは妻の仕事。
手作り感満載です。

P.S 最近甥っ子がカメラをいじってから写真が赤く出ます。
画像悪くてごめんなさい。
アンド、このブログの管理者なのにコメントにアクセスできないっ!
見れるのですが今は返信できない状態です。
それも重ねてすみません。
今しばらくお待ちを・・・。

2011年8月10日水曜日

Dakota-東京。


住み始めた所はとっても下町です。
商店街や昔ながらの床屋や銭湯があるような所で
地元の人達で毎日にぎわっております。
とうきょうという所は、いろんな顔を持っていると思う。
東京とトーキョーとTOKYOではイメージする図が違う気がする。
我が家があるところは、やっぱ東京かなぁ。

2011年8月9日火曜日

Dakota-新Dakota号。


Dakota号何号になるのか分かりませんが
新しく自転車買いました。
最近までよろしくしてくれていたDakota号は
二人乗りが出来ないっ。というむこ殿に献上。
なんてったって、最近はスーパー行ったり
百均行ったり、チラシ見て又スーパー行ったり。
なんて生活しているので、前かごが必須。
機能性たっぷりのママチャリにいたしました。
(なぜかうちの自転車はいつも黄色。)
これを颯爽と乗りこなして雑色商店街ジャンジャンセールに
行っているのはまだまだ新生活に慣れぬDakotaでございます。
後は、傘を立てられるさすべぇと引ったくり防止カバーをつけたら
完璧ですね。

He renovado el bicicleta.
Ultimamente tengo que ir al super,
todo cien, y otra vez al super...
Necesito la cesta!
No se porque siempre compro algo amarillo...

2011年8月7日日曜日

Dakota-東京物語。


El otro dia fui a la parte mas famoso de Tokio.
Por recoger mis paquetes que me ha traido una amiga.
Pero he hecho un poco de turismo...
先日、友人が私の荷物を預かっていてくれたので
浅草までとりに行った。
浅草に観光ではなく、用事で出かける時点で
あぁ。自分は東京に住んでるんやなぁ・・・。と感じました。
とは言っても、やはりここにくると撮ってしまう
この一枚。

Es como la parte de calle de teteria de Granada.
平日でもこの賑わい。

Famosa tarta de arroz.
東京土産と言えば・・・。

El emplo Sensouji.
かの有名な浅草寺。
夕暮れ時にいい風情出してます。

El techo de Sensouji y un torre de onda electrica que es mas alto de japon.
(634m)
浅草寺、これも東京。
スカイツリー、これもTOKYO。

あっ。いけない。いけない。
めっちゃおのぼりさんしてましたっ!
荷物、荷物っ!!

2011年8月2日火曜日

Dakota-アート林間学校2。


日曜日のアート林間学校最終日。
盛り上がってましたね~。
私は最終時限の講座だったので遅めの登校。
準備にバタバタしていたのですがなんとか2時間目の授業は覗けました!
やってる!やってる!澤田まやちゃんの本って作れる!
色々なもので紙を挟み込み製本します。
私のお気に入りはやはりこの靴の中敷き本でしょう。

日頃目立たないこの子がこんなに脚光を浴びた日はあったでしょうかっ?

島村薫先生は再生美術館。
作品に名前をつけてもらったり、有名な絵にセリフをつけたり
子供の視点で美術を見直します。

築山さんはひたすら磨く。
2時間ステンレスを磨きます。

大人になると常に結果を意識してしまいがちですが
クライマックスも結果も無い事が
意外に子供に強烈な印象を与える感じがしました。
皆の真剣。
3時間目いよいよ私達の日本-ドイツキャンプファイヤー
ラガ・フォヤーの開講。
子供だけでなく、大人の方々も参加して下さいました。
老若男女問わず、火を囲んで一緒に歌を歌えば皆の友達になる
そんな力がキャンプファイヤーにはあると思います。
私自身がキャンプに育てられ今のどこでも寝られる、何でも食べられる、
何にもなくてもなんとかする精神が身についたので
女性としては色気が少々(?)なくなってしまいましたが感謝してます。
さぁ、みんな力を合わせて頑張るぞ!
必要な縄結びを学んで立ちかまど作り。

ソーセージをあぶる子供達。無邪気でかわいい。

同じラガ・フォヤーでも大人だけだと只の飲み会。
放課後に講師の皆様と打ち上げ。

で、大人があぶるとこんなになります。
みんな欲張る。
ソーセージにピーマンにチクワにマシュマロ、何でも焼きます。