2010年5月29日土曜日

Nomada Workshop無事終了~!



あーーーーー!!!
終わったぁあああ!!
Nomada2号のコモチャンと地元の
”お好み焼き京ちゃん”で打ち上げてきた
良い疲れに浸っているDakoっちゃんです!
昨日はほぼ徹夜でかなり少ない睡眠時間で
挑んだカレー皿ワークショップ当日です!
皆さん、力作に挑んで下さりとっても有意義な
ワークショップになりました。

午前中はカレー談議と題し
参加者の方達が思い描くカレーについて
話して頂きました。
カレーと一概に言えど、カレーライス、カレーうどん、スープカレー、
カレーピラフ、カレーパンと言い出したらきりがないっ!
カレーライスの器とカレーうどん等汁物の多い器の違い等
も挙げながら皆様の楽しいカレー話を聞かせて下さいました。
コモチャンもカレーにまつわるお話をしてくれ
本場インドでのカレーの食べ方、
見る、香る、触る、味わう事や
香辛料の効用等の説明もあり興味深かったですね~。
その後、作りたいカレー皿をデッサンしてもらい
午後からは思い描いたイメージに近づけるように制作~。
皆さん、今回はとても丁寧に大きい作品を作って下さり
個性が光るいいものが出来たと思います!
ボンカレーが好きな方から本格的なカレーを作る方まで
様々な視点でカレー皿を捉えた本当に良いワークショップでしたね。
有り難うございました。
参加してくださった皆様、責任持って焼きますので
楽しみに待っていてくださいね。
今年の夏はカレー三昧ですよ~。
そして頑張ったNomada1号Dakota嬢にNomada2号コモチャンより
表彰状が届きました!
その名もおいしいカレーが食べられそうで賞!
ありがと~。

P.S Dakota口内炎速報。
連日連夜の夜更かしでピークになっている口内炎氏。
今日は11時過ぎには就寝目標なので明日からあまり暴れないでおくれ~。

YUPPPPPPY!
Ha terminado el Nomada Workshop vol.1!!!
Estamos con buen cansancio,después de festejar comochan y yo.
Anoche no hemos dormido casi nada preparando,
gracias a eso, salió muy muy bien!
Ha tenido gran éxito,
Todos participantes ha hecho piezas muy originales.

Por la mañana hemos hecho como la parte teórica del plato de curry,
hemos hablado sobre como es el plato para curry...
El curry, hay muchas manera de comer,
con arroz, con fideos, con sopa, con pollo...
Hablando sobre la diferencia de los platos para todos tipos de curry.
Siguiente Como chan nos dio la lección sobre los platos de curry en India,
y su especies,ya que es muy famoso de su sabor de curry.
Luego hemos diseñado el plato que queríamos crear,
y empezamos levantar el barro después de comer.
Todos participantes ha hecho muy bien sus piezas,
con mucho cuidado y mucho cariño.
Ha sido un taller muy interesante!!
Muchísimas gracias por venir!!
Disfrutemos de curry en este verano!

2010年5月28日金曜日

Nomada達前夜祭。



前夜祭とはほど遠い、一夜漬けと言った方が正確な夜過ごしてます・・・。
祭りでない事だけは確かなNomada達ですっ。
お互い、○○しながら作業ちゅうです。
電話しながら作業。(Nomada1号)
トッポ(注・お菓子の名前)かじりながら作業。(Nomada2号)
ってな感じで夜は更けて行っております。

今日とりあえず電気窯の方が出ました!!
こんな感じ~。
白い方は世間巷で流行っているスープカレー用に作った器です。
カレー用なのに落花生からインスピレーション受けてます!
黒い方はコモチャンお手製のカレーライス用うつわ君。
あともう2種類ほどはガス窯に今入っております。
明日、朝の8時から強引に窯開けして
10時には取り出す予定です。
11時にワークショップ開催です。
ほんとぎりぎり!!
私の人生、常に一夜漬けだったので
こつこつ用意する事を知らないDakota!
こういうこといい加減やめなければっ。
どなたかこんな私に(ついでに相方のコモチャンにも。)
活入れて下さい~。

P.S 1 謎のおじさんは今回のワークショップのゆるキャラ君です。
よろしく~。

P.S 2 Dakota口内炎速報。
最近は治す事よりもいかに
お互い邪魔せず、共生出来るかを思案中。

Ayyyyyy!! Un Grito desde NOMADA WORKSHOP!
Mañana tenemos el taller del plato para curry!!
Pero seguimos preparando las cosas que todavía falta muchoooooo!!

Por lo menos hoy ha salido algunas piezas desde el horno eléctrico.
El blanco es para la sopa de curry,
el plato de curry, pero ha inspirado en el cacahuete!!!
El negro es de mi compi, Comochan.
Mañana saldrá más piezas desde el horno de gas,
a las 8 abrimos el horno aunque no está enfriando,
y a las 10 sacaremos las piezas para empezar el taller a las 11.
La verdad que yo no quiero hacer las cosas así ,
la noche anterior hacer todo....
Pero, todos exámenes, todas mudanzas, he superado así,
Qué manera hay más??
Enseñadme alguien, como preparar cosas con antemano!!!

2010年5月27日木曜日

Dakota-Girl's Takoyaki night in Tamba!



コンバンハ~。
変なお天気が続いておりますが
皆様いかがお過ごしですか~?

本日は恒例のガールズ丹波ナイトで
前回のカレーに変わって
たこ焼きバージョンで開催致しました!!
コモチャンと丹波に集う陶芸仲間2人と
又々大変な盛り上がりを見せました。
関西圏ではたこ焼きは外ではあまり食べず
各家庭でよるご飯などに登場します。
でも、各家庭の味がたこ焼きにもあるんですね~。
だしで食べるお家、キムチを入れるお家、
チーズを入れるお家等様々で
今日のもお餅入りたこ焼きなんていうのもありましたよ。
でも、それぞれの家のたこ焼きの特徴があるように
コモチャンの家のたこ焼き器にも
他の家庭では無いものがあった!!
というのは、写真を見てくれると分かると思いますが
このたこ焼き器にはたこ焼き君に
表情を焼きつける事が出来るんですね~。
(焼きつける時は結構残酷ですけど。)
しかも、はちまきまで焼けるようになっていて
たこ焼き君に付ける事が出来るっ!
最初ははちまきも律儀に焼いていた私達ですが
だんだん、面倒くさくなって途中からは
ごく普通の一般のたこ焼きになっていました。
又今日も、楽しいおしゃべり、おいしいご飯、
熱い友情で良い夜でした。
ラスカルさん、1/2さん、コモチャン明日からもがんばろうね~。

P.S Dakotaの口内炎、9日目突入です。

Hoy hemos reunido con las amigas
de cerámica de Tamba para cenar.
El menú es el Takoyaki!
Que es típico de Osaka, Es una bolita de pulpo.
Quizá algunas personas lo conocen de Manga, No?
Veréis como se hace un Takoyaki!!!
La verdad que buena comida, buen ambiente, buena amistad
me da mucha fuerza para seguir luchando con el barro!
Chicas, Animamos!!

2010年5月26日水曜日

Dakota-Nomadaworkshop!


またまたこんな時間の更新です!
昨日は、ぎりぎり1時前に布団にすべり込みセーフ!
今日は12時半就寝目指して頑張ってます。

昨日は、ワークショップ関連のものを
施釉して(これが夜の11時半までかかったため、またもや夜更かしに・・・)
本日本焼に入れました!!
んっ!?と思われた方、するどいですねっ!!
そうです。めっちゃぎりぎりです。
ワークショップは今週土曜日、
本焼が出るのは明後日・・・。
やばいな。失敗できねぇ。
昨日、終わった時点で死んでいた二人。
そんな事も考える余裕が無かったのですが
今日は、焦って窯に向かって一礼。
”どうか上手く焼けますよーに!!”

P.S ちなみにDakotaの口内炎君は今日も元気に
居座っております。
みかんが沁みるぜっ。

Ayyyyy!!
Hoy también estoy actualizando el blog en esta hora!!
Anoche fui a la cama después de haber cambiado la fecha!!
Hoy tengo la meta de dormir antes de la 0:30!

Ayer esmalté las cosas que
vamos a usar en el taller de "Nomada Workshop".
Mmmm?? La persona que ha dicho esta frase,
eres muy listo!
Si! El taller es este sábado, oui,estamos en el miércoles.
No puedo fallar el cocción!!
Anoche después de terminar de esmaltar
( por eso he ido a la cama tarde...)
Estabamos muertas, Como chan y yo.
Así no tenía pensado sobre la fecha,
pero hoy si, nos damos cuenta de que no tenemos tiempo!!
Hemos rezado frente al horno hoy,
"Qué salgan bien!!"

2010年5月25日火曜日

Dakotaさん健康優良児。



こんばんはー。
昨日までの2日間は凄い雨でしたね。
北摂及び、この周辺は大雨洪水警報が出て
滝のように降りました。
昨日作業場に行って見ると、
すぐ裏の山からの水が溢れ出して
案の定浸水しておりました・・・。
朝から水かき作業でなかなか手ごわい雨でした。
田舎に住むというのは、色々メンタル面でハードです。
皆様の所は大丈夫でしたか?
ところで、最近超不規則な生活を送っている私、
1週間前から出来た口内炎が未だに治らないっ!
しかも、会う人にまず発せられる一声が
「疲れてる?」
なので、頑張って昨日は日付が変わる前に就寝!!
連日の雨と、寝不足で朝何もしていなかったので
今日は久々早起きして散歩~。
昨日、北海道は春が訪れて水芭蕉が綺麗だと
マンマミーーアさんからメールをもらったので
今日は新緑が綺麗な丹波地区をご紹介~。
そうこうしているうちに、今日も又午前様。
やばいっ。今からダッシュでお風呂。
おやすみなさいっ。

Ha inundado el taller!!!!!
Ha llovido mucho mucho mucho mucho!!
Parecía el aparcamiento del taller
como si fuera el mar!!
Qué miedoooo!!

Ultimamente tengo el ritmo de vida muy desordenado,
Me acuesto tarde,o muy tarde
me levanto temprano,o muy temprano
Mi cuerpo dirá,
"Tía, Qué quieres??"
Así que anoche,
he ido a la cama antes de cambiar la fecha!!
Espero que mi llaga que tengo
dentro de mi boca hace una semana
cure pronto...

Esta mañana me he levantado tranquilamente,
y he ido al paseo.
Ahora está muy bonito el verde de montaña,
aunque la foto está nublado....

Ayyyyy!!
Hoy también ya está siendo tarde (para acostarme!!)
Me voy a la ducha con toda velocidad, y dormireeee.
Buenas noches!

2010年5月22日土曜日

初版Dakota Cafe!?




先日実家に帰ったとき、
うちの母が掃除しててこんなもの見つけたよ。と
私の小学校二年生時の日記帳を出して来た!
想い出としてとっていてくれたんですねぇ。
でも、そんな気遣いとは裏腹に私の文才の無さ!!
今もあまり当時と変わらないレベルで今日も更新です!

5月18日(おおっ!今から約20数年前!)
きょう、ふじばやしさんとあそびました。
じてんしゃでエフこうえんにいきました。
(どこじゃ?それ!)
さいしょにすなばでケーキや、
クッキーやシュークリーム
をつくってあそびました。
ジャムパンやチョコレートパンもつくりました。
・・・・だらだら続くので略・・・・

さすが!私!小さい頃から土遊び大好き!
しかも
さすが!私!小さい時から甘いもの好き!
今とやっている事変わってへん・・・。

更に6月12日の日記は・・・。
きょう、となりのクラスのあんどうくんに
てがみをかきました。
てがみにわたしはあんどうくんがすきです。
とかきました。
・・・恥ずかしすぎて略・・・
なっ、なんて大人な小2。
三十路の私よりかなり積極的。
安藤君よ、今どうしているか存じませんが
その手紙とやらを抹消していてくれている事
祈ってます・・・。

そんなに文章の中でもベスト1に輝いたのはやっぱこれでしょう!

し。(詩のことだと思う。)
くねくねみちって
くねくねまがってよいそうだ。
でおまけにうしろのちりがみも
しゅーしゅーあちこちにゆれる。
きもちわるいな。

8歳のDakota、かなりシュール。
これはあまりに描写がハイレベルすぎて
先生のコメントもありませんでした。

しかし、一体私はどんな子供だったんでしょうか。
一度会ってみたいものです。

2010年5月19日水曜日

Madrid VS Barcelona!


ん~。梅雨が始まったのかな・・・。
こちらではしとしと雨が降っております。
私にとっては8年ぶりの梅雨。
雨はそこまで嫌じゃなくても、この時期の何が嫌って
ここ山の中ではムカデのムー君がごそごそやっているっ!!
ぎゃぁあああぁぁぁぁ!!!!
#$*&^*&^*^%&)*^@#$!!
臆病者の私はへっぴり腰で先生から授かった
”ムカデキンチョール”をムー君にこれでもかっと言う位噴射。
一方、生き物に強いコモチャンは鋭利なもので一撃。
さっさすが!!
さてさて、先日某中学校が陶芸教室に来て下さった時の
生徒さんの作品でこんなものがありました!
レアルマドリッドVSバルサ。
どちらもスペインで1、2を争うサッカーの最強チームでございます。
スペイン人の99,9%は熱烈なサッカーファンなので
テレビつけても、ラジオ聞いていても、ニュース見ていても、
新聞読んでいてもサッカー情報は絶えない・・・。
もちろん、試合の日は仕事も早々と上司ですら早退。
(大概は上司がサッカー好き。)
街は全てがストップ、騒音、渋滞、お決まりのけんか、小火騒ぎ・・・。
負けたら、夜ご飯いらないっ!と不貞寝するそんなスペイン人達です。
そんなライバル2大チームをこの丹波の山奥で見かけるとは・・・。
少年達よ。
「アイツ良い奴やねんけど、バルサファンやから友達なられへん!」
なんて事言わずに、皆で仲良くやるんだよ。
私はスポーツ観戦にあまり興味がないので分からないけど
日本もそうなのかな?
阪神VS巨人とか熱くなってしまうのかしら?

そういや、一回、家の電話を買いに行ったとき
電気屋のお兄さんにレアルマドリッドロゴ入りの
電話を勧められた事があったなぁ。
私の顔がレアルファンぽかったのか、
お兄さんがあまりに熱烈なレアルファンで
仕事にも出てしまったのか・・・。
謎・・・。

Hola! Todos fanáticos del fútbol!!
Hasta aquí, viene el afición de REAL MADRID y BARÇA!!
Qué poder tiene estos equipos,
llegan hasta el pueblo montañoso de Tamba!
Son piezas que hicieron el otro día los niños de secundaria.
El largo texto japonés es la explicación de como os gusta el fútbol.
Así que la traducción es así de corto.