2011年12月21日水曜日

Dakota-ああっ!

かわいいかわいいサタデー陶芸ナイトで生まれた器たちです。
今回は、本当に個性派ぞろいでいろんな形が生まれました。
皆さん、しっかり作りたいものをイメージしてきてくれていて
こちらのヘルプもいらないくらいでした。
すばらしいっ!
He sacado fotos de las piezas que habian nacido en el evento.
En esta vez, salieron muchas piezas muy muy originales!!

フラワーアレンジメントの先生が作ってくださった作品はやっぱり素敵な花器。
La florera que esta hecho por una profesora de Ikebana.


上野動物園にちなんでか・・・先月に続きパンダシリーズの展開・・・。
El plato de panda... Cerca del taller, hay un zoo que tiene 2 panditas...

そしてこんな素敵なものも・・・
Y estas maravillas...

ああっ!!!!
カメラの充電がぁっ!!切れた・・・。
もっとお伝えしたかったのに、又明日の更新へと続きそうです。
Ahh!! Se ha acabado la bateria del camara!!!
Continuara este reportaje!!

2011年12月18日日曜日

Dakota-サタデー陶芸ナイト。


Ayer ha sido el dia de Saturday Tougei Night!
Han participado bastante gente aunque estamos en la epoca ocupada.
Esta vez tambien ha sido gran exito, hemos divertido mucho.
今年ももう終わり~。
今年最後のサタデー陶芸ナイトです。
今回もとっても盛り上がりました!
忙しい年の瀬に、皆様ご参加ありがとうございます!!
今回は、とっても個性的な器がずらりと並んで
レベルの高い陶芸ナイトでした。皆様の作品は後日アップします。
その後の宴はさらに和気藹々としてテンションも上がりましたね~。
今回は一品持ち寄りということでこんなに豪華なご馳走が並びました!
Despues de la ceramica, hemos hecho una fiesta de navidad,
estan perfecto la comida!

Una participante hace IKEBANA, que ha regalado una maceta de flores que habia hecho ella.
Muchas gracias!!
お花まで生けて下さってテーブルコーディネートもばっちりです!
皆様、どうもありがとうございました!

Y este persona tambien ha participado...
"Ha sido bueno??"クリスマスパーティーということでこんな人まで登場です。

みんな良い子にしていたかな?
来年も、こんな調子でワイワイやって行きたいと思っておりますので
皆様どうぞよろしくお願いいたします。

2011年12月17日土曜日

Dakota-何作る?


今日はサタデー陶芸ナイト!
その後は、dakota工房クリスマス会もありま~す。
最近、料理のレシピの乏しさに困っておりまして・・・。
冒険する時間も体力も減ってきているのか
毎回取りあえず冷蔵庫の中のものをフライパンで炒めました的な
料理ばかりが登場。
一応、今日はぱぁっ~と行きたいのでチャオ(炒)系はなしにしてみる。
うーうーうー。何作ろう・・・?!
ってなわけで、思いついた!
スペイン時代によくご馳走になったツァツィキとフムス。
これでどんな料理かぱぁっと思い浮かべられるあなたは
かなりの地中海(?近辺)通。
私の書いた発音であっているのかどうかも疑問ですが
ツァツィキとはギリシャ料理の一種で
ヨーグルトときゅうりのディップのようなものです。
これは、あまり家事をしていないというギリシャ人から
めっちゃ簡単だよ~!といって教わったものなので
多分本場でも食べているであろうと推測。
(どなたかギリシャにいったことのある方教えてください。)
フムスはガルバンソとよばれるヒヨコマメのペーストで
北アフリカやイスラエル近辺で食べられているとこれも推測。
私は、モロッコ人に教わりましたので
多分こちらの線もかなり正確なのでは・・・。
(アラブ諸国に詳しい方教えてください。)
ってなわけで、なんちゃってツァツィキとフムス。
レシピもうろ覚えなので、又適当な調合で家にあるスパイスで作ってみました。
所要時間15分。ビバ!ハンドミキサー!

Hoy es el dia del evento mensaual de ceramica;
Saturday Tougei Night!
Hoy vamos a hacer una fiestita de navidad tambien.
Ultimamente, siempre hgo misma receta, es como
He salteado lo que habia en el frigo.
Hoy es un evento que pasamos grande, asi que no uso el sarten!
Uso la batidora!!
Hago salsa de yogur con pepino y crema de garbanzo....
jijiji, me ha tardado como unos 15 minutos.
Creo que la batidora gana al sarten...

2011年12月14日水曜日

Dakota-幻のいろ。


篠山時代にコモちゃんと一緒に作った釉薬・・・。
そもそも手帳の隅に調合を書いたり、その手帳をなくしたり、
新しい年になって手帳を新調したり、引越しして手帳をなくしたり、
なんてことをしていると二度とその釉薬の色が出せなくなったりする。
常々自分の大雑把さを治さないといけないとは思っております。
で、今回目をつむってよくよ~く思い出してみる。
う~。確かあれを入れてこれを入れて・・・。
陶芸の釉薬は少しでもパーセンテージを間違えると
まったく違う色になってしまいます。
(小数点間違いの計算なんて問題外です。)
で、やっと取り戻したこの色。
ふぅ~。
今回からはノートつけています。
あとはこのノートをなくさないように気をつけます。

Los colores de esmalte...
Yo pongo la receta en la esquina de mi agenda, y pierdo esa agenda,
Renovo nueva agenda y luego pierdo al mudar la casa.
Pasando este proceso, nunca puedo hacer mismo colores.
Uuhhh... Deberia organizar un poco mejor...
Cierro los ojos y intento recordarme la receta...
Pongo esto y esto...
El color de esmalte sale muy diferente dependiendo de la cantidad que ponga...
y por fin, recupero los colres que me gustaba...
Desde hoy apunto en la libreta.
Tendre cuidado de no perder esta libreta...

2011年12月11日日曜日

Dakota-皆既月食。


最近の私の生活(希望的目標)は平日は陶芸にいそしむ。
土日はめいいっぱい遊ぶ。です。
平日はまぁまぁ守れているかな程度ですが
土日に関しては完璧に目標達成しております。
そんなこんなで昨日も帰宅は午前様近かったのですが
そんな夜に見上げたらあった皆既月食。
なんだか惑星が生み出さす美しさに魅せられました。

Mi vida de ahora ( meta ideal) es trabajar desde lunes a viernes de ceramica,
y en el sabado y el domingo, disfurtar a tope.
Los dias laborales, hago mas o menos bien,
pero sobre los fines de semanas, cumplo de sobra.
Asi, anoche tambien volvi bastante tarde...
Entonces encontre eclipse de lunar.
Me ha atraido la bellesa de las planetas.

2011年12月9日金曜日

Dakota-生まれた。


今日、先月のサタデー陶芸ナイトの作品たちが
窯から出てきました。
どの子も無事安産でした。産婆としてはうれしい限りです。
人様のものを焼くときは自分のものより緊張してしまいます。
もし何かあったら弁償できないし、お金でも埋められないし・・・。
つくる熱意とか努力の賜物なんだなぁと思います。
その割に自分のものはバンバン捨てていますが・・・。
家に帰るまでが遠足と同じで皆様の手に届くまでが
私の仕事だと思いますのでまだ気は抜けません。
皆様、もうすぐかわいいモノたちが届きますよ。

Las piezas del evento de mes pasado han salido del horno.
Todos estan en salvo.
Como madrina, estoy muy feliz.
Me pongo mas nerviosa cuando tengo que cocer las piezas de otra persona.
Si pasa algo, no tiene sentido que yo haga lo igual ni pagar por el.
Es el todo esfuerzo del creador.
Aunque yo tiro muchas cosas mias...

2011年12月5日月曜日

Dakota-悲しくなる。


あ~。私はとっても不器用な人間で
転んでは起き上がり、頭を打っては
やり直しの繰り返しでしたが
今回の失敗は立ち直れません・・・。
うぅぅ・・・。
明日に向けて窯詰めをしているときにふと気がついた・・・。
この取手黒いな。
今製作中のマグカップの取っ手は
陶土に酸化マンガンという酸化物質を2%うって
黒い土にしているのですが、それにしても黒い。
この前2kgの土に2%のマンガンをうって・・・
と言うことは・・・400gだから・・・。
あれっ!!小数点間違ってる!!
って、本気で小学生レベルの算数のミスをしてしまいました。
しばらく、作品が没になるショックより自分の頭の悪さに
うずくまってしまった。
来年から公文に通わねば・・・。