2011年11月29日火曜日

Dakota-4464


dakota工房のdakotaは私の名前を組み替えて作ったものですが
アメリカにダコタ州と言う州があるらしい。
正確にはノースダコタ・サウスダコタに分かれているようです。
そこで、旦那さんがdakota工房に
こんなものをプレゼントして下さいました。
わざわざアメリカから取り寄せてくれたみたいで・・・
ええ人や(泣)・・・。
浅草にサウスダコタのナンバープレートとは
なんともいえないドッキングになるのでは・・・。

El nombre de dakota es la combinacion de mi nombre y apellido.
Pero en EE.UU existe comunidad de Dakota.
South Dakota y North Dakota.
Hoy ha llegado desde America este regalo tan bonito...
En el barrio antiguo de Tokio, va a haber un rincon de South Dakota...

2011年11月28日月曜日

Dakota-なせばなる。


人生は何とかなるのではなく何とかするもの。
作る。それが今自分がやるべきこと。

Vamos a ver...
Creo que va a pasar algo en la vida...
No!!
Hay que hacer algo para que pase algo!
Crear, es el trabajo que ahora tengo que hacer.

2011年11月27日日曜日

Dakota-キャンプ。


寒さにも負けず、筋肉痛にも負けず
無事キャンプより舞い戻ってまいりました~。
いやぁ~。久々のキャンプ。
元ガールスカウトの血が騒いだ2日間でございました。
(テント大好き。)
絶好の行楽日和に恵まれた昨日は、東京の北西にある御岳から
青梅まで歩いてそこにて宿営。

寒かったのでお隣さん同士固まって、
それぞれテントの中から会話するという
なんとも不思議なコミュニケーションのとり方になりました。
我が家は赤色の家です。
青梅市はとっても歴史のある街で
ジブリの世界でいい感じでした。
又行きたいな~。


夏への扉・・・。気になる一軒です。


No importa la agujeta,
no pasa nada el frio,
he disfrutado el campamento que hace mucho que no fui.
Con el sangre de scout, me emociona dormir en la tienda.
Pero hacia tanto frio que teniamos que poner tiendas muy cerca,
desde dentro comunicabamos cada uno.
Que manera mas rara de hablar...invisible...
El pueblo de Tokio, mmm... Me gusta.

2011年11月25日金曜日

Dakota-明日の準備。


明日からキャンプ~。
久々のアウトドアにテンションあがります。
青梅線にのって御岳渓谷まで行ってまいります~。
運動会の筋肉痛が少々残るものの
頑張って歩いてきます~。

Manyana me voy a campar
en una montanya de Tokio!
Existe montanyas en Tokio!!

2011年11月23日水曜日

Dakota-秋の大運動会。


今日は運動会~。
友人のチーム加藤が大人の大運動会というのを企画していて
どうやら参加資格は日頃運動していないということにあるらしい。
もちろん、Dakota31歳。参加資格大アリです。
そして、同様に駅までの自転車運動を除いては運動していない旦那さんも連れて行く。
都内の某小学校のグラウンドまで借りてかなり本格的な運動会は
日頃運動していない大人たちでごった返している。
日頃運動していない大人はとってもまじめに働いたりしているので
準備運動には手を抜かない。
行った矢先からみんなストレッチやら走りこんだりしている。
そんなこんなでいざ始まります~。

赤白チームに分かれて真剣勝負。
旦那さんもうちも赤組。
久々の赤白帽を被り頑張りますっ!


久々にやった綱引き。結構しんどい。

リレーも走ったよ。横っ腹が痛い。

玉入れ。なかなか入らへんもんやなぁ~。

大人な運動会はみんな大人で真面目に取り組みますが
大人になるとどうも負けたくない、意地でも勝ってやる、
どんな手を使っても点を稼ぐという結構人間のいやらしさや
セコさが見えてきます。
何が何でも勝ちたかった大人ばかりが集まって赤組の勝ち~。
キャプテンに優勝旗の授与!!

でも、なにはともあれ勝ったので気分がよい。
明日は筋肉痛かな~。

2011年11月21日月曜日

Dakota-生まれた器群。


体はとっても元気なのに再び鼻がふさがっております。
”まみむめも”が”ばびぶべぼ”にしかなりません。
2日で治すつもりの風邪に今回はかなり敗戦です。
明日は完全復活なるか・・・。

さて、一日寝かせた器たちは今日削られていきました。
高台をつけたりごけ底にしたり
器一つ一つに似合う形で仕上げていきます。
出来るだけ軽くなるように心がけて削りました~。
さぁ、これから乾燥段階。
気温が低いからちょっと時間はかかりますが
みんないい子にしているんだよ。

Baahhhh....
Que es este sonido?!
Como mi nariz esta tapada...
No puedo pronaunciar "Ma-me-mi-mo-mu"
sino "Ba-be-bi-bo bu"!!

Las piezas que han creado por el otro dia,
hoy ya estan listos para secarse!
He retorneado cada uno como quede bien bien.
Tambien que sea un poco ligero para usarlos.
A ver que pasara con estas cerabicas...

2011年11月20日日曜日

Dakota-サタデー陶芸ナイト。


昨日は初サタデー陶芸ナイトの日でした~。
自分は絶対晴れ女ですが(断言)
昨日は、来て頂く皆様に申し訳ないぐらいの
大雨でした。よく降ったなぁ~。
でも、そんな悪天候を吹き飛ばすぐらい
今晩のサタデー陶芸ナイトは盛り上がりました。
陶芸やったことないけど・・・と言いながらも
作り出すといろんなオリジナルなアイデアが出てくる出てくる。
作り方は一緒なのに、それぞれの個性が出たとっても面白い器たちが
生まれてきましたよ~。
陶芸が終わったら、みんなでお疲れ会。
今日のメニューはちょっとメキシカンな
チリコンカルネ・アボカドのディップ・マカロニサラダ
そしてdakota工房にはなくてはならない米びつサングリアです。

和気藹々と和んだムードでとっても楽しかったですね~。
又、来月もお楽しみに!!

En el dia mas malo de la lluvia y viento,
mucha gente ha venido al evento de mi taller!
Saturday tougei (ceramica) Night.
Creamos una pieza de ceramica y luego hacemos pequenita cena
entre todos particioantes.
La gente que nunca habia hecho la ceramica,
la gente que siempre queria probar,
toda la gente que han participaron,
hicieron unas piezas muy originales!!

La cena es algo aire mejicano...
Chile con carne, salsa de aguacate,Ensalada de macarrones(?)
Estabamos en muy muy buen ambiente!
Continuara al mes que viene!!